このカテゴリーのモジュールは、オーディオ信号の空間的次元を視覚化します。
以下のモジュールと固有の設定を使用できます。
Surround
このモジュールは、サラウンドスピーカー構成におけるそれぞれのスピーカーのレベルや相関関係を視覚化します。
すべてのチャンネルが同じレベルの場合は、ディスプレイの中心に真円が表示されます。
このモジュールは、チャンネルに基づいたサラウンド構成の場合にのみ使用できます。トップスピーカーや Ambisonics チャンネルを使用するスピーカー構成はサポートされていません。
「Module Settings」ウィンドウでは、モジュール固有の以下の設定を使用できます。
- Zoom
-
グラフィック表示をズームできます。
補足または、選択したモジュールにマウスポインターを合わせながら、マウスホイールを使用してこのパラメーターを調節することもできます。
- Peak Fallback
-
ピークエンベロープのリリース速度を設定します。
補足-
または、選択したモジュールにマウスポインターを合わせて、[Ctrl]/[command] を押しながらマウスホイールを使用してこのパラメーターを調節することもできます。
-
このコントロールを一番左まで回すと、ピークエンベロープがオフになります。
-
- Scale
-
相関ディスプレイの軸ラベルのオン/オフを切り替えます。
Ambisonics
このモジュールは、Ambisonics 信号のエネルギーの分布を視覚化します。
球形の Ambisonics サウンドフィールドの平面表現は、六角形が敷き詰められたグリッドで示されます。六角形の色は、その位置の RMS レベルを表わします。フィルターにより視覚化をなめらかにできます。
このモジュールは、Ambisonics チャンネル構成の場合にのみ使用できます。
「Module Settings」ウィンドウでは、モジュール固有の以下の設定を使用できます。
- Attack
-
平滑化フィルターのアタックタイムを設定します。
- Release
-
平滑化フィルターのリリースタイムを設定します。
- Minimum
-
信号強度スケールの最小値を設定します。
- Maximum
-
信号強度スケールの最大値を設定します。
- Threshold
-
表示される最小信号レベルを設定します。この値は、右側の色の凡例にある下側の三角形で示されます。この値を変更すると、「Fade Range」の値もそれに応じて調整されます。
- Fade Range
-
六角形が完全不透明に表示されるレベルを設定します。この値は、右側の色の凡例にある上側の三角形で示されます。
- Color
-
配色を選択できます。
- Resolution
-
グリッドの間隔を設定します。