スコアエディターの右ゾーンにあるコード記号の「属性 (Properties)」タブでは、選択したコード記号を変更できます。
-
右ゾーンでコード記号の「属性 (Properties)」タブを開くには、スコアディスプレイ内でコード記号を選択します。
「コード記号 (Chord Symbols)」セクション
以下のオプションは選択した要素に影響します。
- ルートノート (Root Note)
-
コードのルートノートを設定します。たとえば、C メジャーコードの場合は「C」とします。
- ベースノート (Bass Note)
-
ルートノートとは別に、ベースノートを指定できます。たとえば、C メジャーコードのベースノートを D に設定した場合、分子に C、分母に D が指定されます。
- コードタイプ (Chord Type)
-
基本のコードタイプを選択できます。
- テンション (Tensions)
-
コードにテンションを追加する場合に使用します。1 つのコードにいくつでもテンションを追加できます。
補足いくつかの特殊な表示オプションは、コード記号のテキストを正確に入力することによってのみ利用できます。また、「no third」などのテキストを追加することもできます。
- 異名同音変換 (Enharmonic Shift)
-
たとえば、C シャープのコードを D フラットに変更する場合などに、コードの異名同音変換をオンにします。