Dorico には、設定、記譜、浄書、再生、印刷の各モードがあります。モードは、スコアやパートを作成するためのワークフローのフェーズのことです。そのため、含まれるツールボックス、パネル、および機能はモードごとに異なります。
- 設定モード
-
設定モードでは、インストゥルメントやそのインストゥルメントを割り当てるプレーヤー、フロー、レイアウト、ビデオなど、プロジェクトの基本的な要素を設定できます。また、たとえばレイアウトに割り当てられたプレーヤーを変更するなど、それらが互いにどのように作用するかも設定できます。
設定モードでは、楽譜領域の楽譜を表示したり、他のタブやレイアウト間で表示を切り替えたりできますが、楽譜領域内のアイテムを選択したり、編集したりすることはできません。
- 記譜モード
-
記譜モードでは、楽譜を入力できます。また、アイテムの位置や音符のピッチを変更したり、音符やアイテムを削除したりして、楽譜を編集できます。ツールボックスとパネルを使用して、最も一般的に使用されるすべての音符および記譜項目を入力できます。
設計により、記譜モードでページ上の音符やアイテムの表示位置を動かすことはできません。表示位置の調整は浄書モードでのみ行なえます。
- 浄書モード (Dorico Pro および Dorico Elements)
-
浄書モードでは、記譜モードで入力した楽譜を微調整したり、プロジェクトのページレイアウトを決定したりできます。
浄書モードはレイアウトの形式設定と外観に重点を置いているため、音符やアイテムを削除したり、音符のリズム上の位置やピッチを変更したりすることはできません。
- 再生モード
-
再生モードでは、再生時に楽譜をどのように発音するかを変更できます。これは、たとえば VST インストゥルメントをロードしたり、それらをトラックや声部に割り当てたりして行ないます。
記譜モードと再生モードの両方で、キーエディターを使用して再生のその他の設定を変更できます。たとえば、オートメーションの入力や再生時に発音される音符のデュレーションの変更などを、記譜されたデュレーションに影響を与えることなく変更できます。
- 印刷モード
-
印刷モードでは、レイアウトを印刷したり、グラフィックファイルとして書き出したりできます。レイアウトの印刷時に、用紙サイズのほか、両面印刷や冊子印刷などのオプションを設定できます。レイアウトの書き出し時に、PDF や PNG などのさまざまなグラフィックファイル形式を指定できるほか、書き出す際のファイル名に含める情報も設定できます。
次のいずれかの方法で、いつでもモードを切り替えることができます。
-
[Ctrl]/[command] と [1] から [5] のいずれかの数字を押します (設定は [Ctrl]/[command]+[1]、記譜は [Ctrl]/[command]+[2]、浄書は [Ctrl]/[command]+[3]、再生は [Ctrl]/[command]+[4]、印刷は [Ctrl]/[command]+[5])。
-
ツールバーの対応するボタンをクリックします。
-
を選択します。