「LFO」タブ
「LFO1」タブと「LFO2」タブには 2 つのモノフォニック LFO が用意されており、「LFO3」タブと「LFO4」タブには 2 つのポリフォニック LFO が用意されています。
この場合のモノフォニックとは、LFO は 1 回計算され、複数のボイスが同時にフィードされることを意味します。一方、ポリフォニック LFO では、ボイスごとに計算されることを意味します。
- LFO の「Waveform」と「Shape」
-
「Wave」コントロールは波形の基本的なタイプを設定します。選択した波形の特性は「Shape」コントロールで変更します。
-
「Sine」はスムーズなモジュレーションを生成します。「Shape」は波形にハーモニクスを付け加えます。
-
「Triangle」は「Sine」と似ています。「Shape」は三角形の波形を台形に連続的に変化させます。
-
「Saw」はのこぎり波の周期を生成します。「Shape」は、下降から、三角形、上昇へと波形を連続的に変化させます。
-
「Pulse」は段階的なモジュレーションを生成します。この場合、モジュレーションは 2 種類の値の間で唐突に切り替わります。「Shape」は、波形のハイの状態とローの状態の比率を連続的に変化させます。「Shape」を 50% に設定した場合、純粋な矩形波が生成されます。
-
「S & H 1」はランダムに段階化されたモジュレーションを生成します。この場合それぞれのステップはさまざまです。「Shape」は各ステップの間に傾斜を設定し、完全に右に回すと、段階的なモジュレーションがスムーズなランダム信号に変化します。
-
「S & H 2」は「S & H 1」と似ています。各ステップはランダムなハイとローの値の間で交互に切り替わります。「Shape」は各ステップの間に傾斜を設定し、完全に右に回すと、段階的なモジュレーションがスムーズなランダム信号に変化します。
-
- Phase
-
LFO が再トリガーされるときに波形の初期段階を設定します。
- Rnd (Random Phase)
-
LFO が再トリガーされるときに波形の初期段階をランダムにします。
補足「Rnd」をオンにした場合、「Phase」コントロールは使用できません。
- Freq
-
モジュレーションの周期、つまり、LFO の速度をコントロールします。
- Fade In
-
ポリフォニック LFO のフェードイン時間を設定します。
- Retrigger
-
新しいノートがトリガーされたときに指定の初期位相で LFO を再開するかどうかを設定します。このパラメーターは「Sync Mode」が「Off」または「Tempo」のときに使用できます。
モノフォニック LFO では、以下のように機能します。
-
Off – LFO は再開しません。
-
First – ホールドされているノートがない場合に、ノートがトリガーされると LFO が再開します。
-
Each – ノートがトリガーされるたびに LFO が再開します。
ポリフォニック LFO では、以下のように機能します。
-
Off – LFO は再開しません。
-
On – ノートがトリガーされるたびに LFO が再開します。このように、ポリフォニック LFO は各ボイスを個別に変調できます。
-
- Sync Mode
-
LFO の速度の設定方法を指定します。
-
Off - Hz 単位で設定します。
-
Tempo – 音価で設定します。この場合、ホストシーケンサーで指定されているテンポによって速度が決まります。
-
Beat – 音価で設定します。この場合、ホストシーケンサーで指定されているテンポによって速度が決まります。さらに、現在の初期位相は現在のポジションに基づいて計算されます。
LFO の再開をホストアプリケーションのトランスポートに同期し、プロジェクトの拍子に合わせます。
-
「Env3」タブ
「Env3」タブでは、モジュレーションマトリクスで自由にルーティングできる追加の 3 つめのエンベロープを使用できます。このエンベロープは双極性です。従って、パンやピッチなどのデスティネーションを変調する場合に特に適しています。
エンベロープの下に表示されているフェーダーでは、以下のパラメーターを設定できます。
-
「L0」は、スタートレベルを設定します。
-
「A」は、アタックタイムを設定します。
-
「L1」は、アタックレベルを設定します。
-
「D」は、ディケイタイムを設定します。
-
「S」は、サステインレベルを設定します。
-
「R」は、リリースタイムを設定します。
-
「L4」は、エンドレベルを設定します。
-
「Vel」は、エンベロープの強さがどれくらいベロシティーに依存するかを設定します。
フェーダーを 0 に設定すると、エンベロープがすべて適用されます。ベロシティーが低い場合、設定値を高くするほどエンベロープの強さが小さくなります。