トランスポートバーの「アンカー位置から再生 (Play from Anchor)」機能や「アンカー位置まで再生 (Play until Anchor)」機能の動作は、プリロール設定とポストロール設定に応じて異なります。
- アンカー位置から再生 (Play from Anchor)
-
-
ポストロールをオンにしている場合、アンカー位置から再生が始まり、ポストロール時間が経過した時点で再生が停止します。ポストロールが選択されていない場合、オーディオファイルまたはオーディオモンタージュの終わりまで再生が続けられます。
-
プリロールをオンにしている場合、選択したアンカーからプリロール時間だけさかのぼって、再生が始まります。
-
プリロールとポストロールをオンにしている場合、選択したアンカーからプリロール時間だけさかのぼって再生が始まり、アンカー位置のあと、ポストロール時間が経過した時点で再生が停止します。
-
ループモードをオンにしている場合、プリロール設定とポストロール設定が反映されます。これによって、範囲設定を追加しなくても、編集カーソル位置前後をループ再生できます。
-
- アンカー位置まで再生 (Play until Anchor)
-
-
カーソルから再生が始まり、選択したアンカーで再生が停止します。カーソルが選択したアンカー位置を過ぎている場合、選択したアンカーから再生が始まります。プリロールをオンにしている場合、プリロールが反映されます。
-
プリロールをオンにしている場合、選択したアンカーからプリロール時間だけさかのぼって再生が始まり、選択したアンカーで停止します。
-
アンカーが選択されていない場合、「アンカー位置まで再生 (Play until Anchor)」はオフになります。
-
ループ設定は無視されます。
-